顎関節症の予防やってはいけないこと 2023.02.20 院長コラム顎関節症 口を大きく開けられなくなったり、口を開けることで違和感や痛みがでたりする場合もある顎関節症。話をしたり、食事をとったりと顎を動かさずに過ごすことは難しいので、症状が出ると大なり小なり、日常生活の質... >続きはこちら
しゃがんだ時に、膝の上部に痛みが生じる原因と、対策について 2023.01.16 院長コラム 「膝の痛み」と聞くと、「加齢によるもの」「年配の方に多い症状」といった言葉を連想される方も多いと思います。しかし、実際はすべての年齢の方に起こり得る症状なのです。膝を構成する骨格は、骨盤から膝に向... >続きはこちら
吐き気を伴うめまいの対処法と、対応してもらえる診療科について 2022.12.20 めまい院長コラム 初めに吐き気の原因を探しましょう 一言でめまいといっても、症状は人それぞれです。短時間、かつ軽度という方もいらっしゃれば、寝込む必要があるほどに重いという方もいらっしゃいます。なかでも、吐き気... >続きはこちら
口を開けると片方の顎が痛い原因と対策 2022.11.22 院長コラム顎関節症 口を開けた時に、片方の顎に痛みを感じたり、違和感を覚えたりすることがあります。顎が痛い、というと真っ先に思い浮かぶのが顎関節症ではないでしょうか。 顎関節症となる主な原因として次のようなことが... >続きはこちら
産後骨盤ベルトしないとどうなる 2022.10.19 産後の骨盤矯正院長コラム 出産後は「骨盤が開くから要注意」 よく言われていることです。初産婦さん中心の「母親学級」では、出産後からの骨盤ケアのために、骨盤ベルトを用意するようにという話も当然あります。 「じゃあ骨盤... >続きはこちら