肩の痛み院長コラム

肩の痛みをやわらげる方法

五十肩は肩関節のの炎症です

 

一言で肩の痛みといっても、その原因は一つではありません。

考えられる症状としては、四十肩や五十肩ともいわれる肩関節周囲炎、

腱板(けんばん)断裂、石灰性腱板炎などがあります。

 

肩関節周囲炎は、肩周辺の骨や軟骨、肩を動かすための靱帯や腱の

老化が原因であると考えられています。

組織の老化が原因で発生するため、50歳以上の方に多く見られる症状です。

 

腱板断裂は、外傷や肩の酷使が原因で起こると考えられています。

日常生活の中で自然と起こる症状ですが、普通の生活では起こることは少なく、

仕事で肩や腕を酷使すると起こりやすい症状であるといえます。

断裂の状態には、不全断裂と完全断裂の2種類があります。

まれに若年層であっても、投球障害肩によって不全断裂が起こることもあります。

 

石灰性腱板炎は、発症の原因がよくわかっていない症状の一つです。

この症状が多く見られるのは、40~50歳代の女性だといわれています。

石灰性腱板炎の原因となる物質は、塩基性リン酸カルシウムです。

体内で作られる物質としては珍しくないものですが、

塩基性リン酸カルシウムの結晶が、

関節周辺の炎症を引き起こすことがわかっています。

 

早めの診断で症状の軽い段階で治療が大切です

これらの症状にみられる老化や体内生成物質が原因で

発生する肩の痛みを和らげる方法として有効とされているのが、

保存療法および安静にすることです。

次いで行われる治療が、消炎鎮痛剤の服用、

水溶性副腎皮質ホルモン注射などの薬物療法となります。

最終手段として、外科的治療が行われます。

 

肩関節周辺の炎症は、睡眠を妨げるほどの痛みを伴う場合があります。

痛みがひどい場合は、飲み薬や注射で対応できます

 

また、症状によっても程度は異なりますが、痛みを感じる期間にも違いが生じます。

多くは急性的な痛みが発生した際に、診察を受け、治療を行うでしょう。

しかし、常に痛むわけではない症状の場合、治療が遅れてしまうことがあります。

こうなると、痛みが慢性化してしまい、完治が困難となります。

一般的に「急性の痛み」とされている期間は、一か月以内です。

痛みが繰り返される場合は、早めに整形外科や整体などを受診しましょう。

 

薬物療法や外科的治療によって痛みが沈静化し、リハビリ期間へと移った際は、

リハビリ施設や当院のような接骨院にて、運動療法や整体施術を受けられると良いでしょう。

リハビリ期間においては、肩が上がらない、眠れないなどの

様態がきついと計画的に取り組むことが必要です