産後の骨盤矯正院長コラム

産後骨盤ベルトしないとどうなる

出産後は「骨盤が開くから要注意」

 

よく言われていることです。

初産婦さん中心の「母親学級」では、

出産後からの骨盤ケアのために、

骨盤ベルトを用意するようにという話も当然あります。

 

「じゃあ骨盤をケアしないとどうなる?」

「骨盤ベルトしないとどうなる?」

というのはなかなか知らない話かもしれません。

 

・出産時の骨盤ってどうなるのか

左右対称に配置されている寛骨と中央の仙骨が骨盤です。

これらの骨を繋いでいるのが関節であり、靭帯であり、筋肉です。

出産時にはこの骨盤の中を赤ちゃんはゆっくり下りてきます。

赤ちゃんを下りやすくするため、妊娠中から骨盤は

だんだんと広がっていくのですが、

広げるためには靭帯や筋肉を緩めなくてはなりません。

さらに出産時には大幅に広げなくてはいけないので、

ほぼ骨盤全体は原型を留めないと思ってください。

 

・ゆっくり戻る骨盤

腰回り(骨盤)が緩むと、人間は立ったり歩いたり、

下腹部に力が入らない状態で無理に動くことは

おすすめできません。

骨盤周りの靭帯や筋肉は、「戻ります」。

しかし、伸びて緩んでしまったものはゴムとは違い、

ゆっくり2ヶ月ほどかけて戻ることになります。

焦って元通りにすることはできませんし、

戻る過程で家事や育児など過度な負荷が骨盤にかかり、

戻ることが容易でなくなると、

ずっと不調が続く可能性がでてきます。

 

だからこそ骨盤ベルトは必要

しかし、赤ちゃんの成長は待ってくれません。

産婦さんも何もしないというわけにはいかない現実があります。

産後の骨盤を適正に戻すことが、

産婦さんが日常生活に戻ることができる近道なのです。

産後は授乳や抱っこなど不慣れな体制での生活が始まります。

さらに、家事や仕事など本来のやるべきこともあるのです。

左右対称である骨盤に違う負荷がかかり、

戻るべき場所に戻ることができないということが、

出産後の腰痛や慢性的な不調の原因になります。

骨盤の戻りには個人差はありますが、体が凝ったり、

痛みを感じたり、という可能性がどの産婦さんにもあると知っておくべきでしょう。

 

だからこそ、「骨盤ベルトをしない」という選択肢はあり得ません。

 

産後すぐの骨盤ケア、しっかり戻す手伝いをする骨盤ベルト

骨盤ストレッチなどを併用しながら2~3ヶ月を過ごしてほしいですが、

「万全なセルフケア」が出来なかったという方も当然ながらいらっしゃいます。

体の不調が本格的になる前に、産後の骨盤矯正を取り入れることで

骨盤ケアと共にストレスケアも行ってみるのも一つの方法です。