めまい院長コラム

仰向けで寝るとめまいが起こる原因と対策方

 仰向けで寝るとめまいが起こる原因と対策方

 

仰向けで長い時間寝るのは要注意!めまいが起こる原因と対策

 

1日の疲れを癒すべく布団に入ったけれど、

思うように寝付けなく天井をみていたら…

あれ?目が回っている?

 

こういうめまいを感じる場合、良性発作性頭位めまい症かもしれません。

ただ寝ているだけなのにめまいがするなんて、

悪い病気かもしれない…と不安にならなくて大丈夫です。

 

・めまい・ひどい吐き気がして動けない

・2週間から1ヶ月ほど同じ状態でめまいが続く

こういった症状がある場合は、なるべく早めに受信することが大切です。

症状が続いた場合には、初めにお近くの耳鼻咽喉科へご相談ください。

 

良性発作性頭位めまい症は、耳の奥にある耳石器官の中の耳石の動きに関係します。

耳石が動くことで頭の傾きを感じることができるのですが、

剥がれ落ちた耳石が三半規管に入り込むと

過剰に刺激されてめまいが起こります。

 

そのため、同じ姿勢のまま仕事をしている人、

寝返りをうたず仰向けで寝続けている人、

日頃から運動不足の人などはめまいを起こしやすいと言えるでしょう。

また、ホルモンバランスが崩れやすい中高年の女性にも

こういった症状がみられやすくなります。

 

この剥がれ落ちた耳石がめまいのしない三半規管に移動すれば

症状が改善するので、まずは頭を動かすようにすれば

自然と改善できることもあります。

 

良性発作性頭位めまい症は、自分自身で対処出来る方法があります。

 

一番の早道は、「長時間同じ姿勢で過ごさない」ことです。

仕事や、インターネットやテレビの視聴などは気をつけなくてはいけません。

同じ姿勢が続くのであれば、適度に身体を動かし、

すき間時間で運動を取り入れることをおすすめします。

また、仰向け寝は症状が起こりやすいので、

寝返りを習慣づけるようにしたいところです。

そのために、枕を少し高いものに変えるのも有効だと言われています。

 

めまいを感じたら、寝返り体操を取り入れて様子を診ましょう。

・仰向けの状態で10数える

・首「だけ」を右に90度向けて10数える

・体も90度右に向けて10数える

・再び仰向けの状態で10数える

これを左向きも同じように行います。

めまいが起こっている中で寝返り体操を慌てず行うことで、

耳石がめまいの起こさない場所へ移動し症状が和らぐことが多いです。

 

姿勢の悪さや加齢、身体を動かす機会が減ったことなどで起こるめまいは、

歪みや姿勢の改善を行うだけでも改善が期待できます。

自分で行える対策と共に、

自分自身の身体に何が必要か考えてみることをお勧めします