めまい院長コラム

めまいと耳鳴りの関係

めまいと耳鳴りの関係

 

「耳鳴りを伴うめまいが起きたら、

なにをすればいい?」

 

耳鳴りを伴うめまいの多くが、回転性のめまいです。

回転性のめまいは、内耳など耳の異常が

原因となっていることが多いので、

耳鳴りを伴う可能性も高くなります。

 

耳鳴りだけでなく、耳がつまった感じがしたり、

音が聞こえづらくなったりします。

 

めまいと一緒に耳鳴りなどの症状が現れた場合は、

耳鼻科の受診をお勧めします。

 

耳鳴りを伴うめまいの原因として

代表的な疾病をふたつ紹介します。

 

メニエール病:発作時は激しいめまいで、

吐き気がおう吐も伴います。

何らかの原因で内耳の中のないリンパが

増えすぎることが原因となります。

突発性難聴:ある日突然耳の聞こえが悪くなり、

約半数の人が回転性めまいを伴います。

 

メニエール病や突発性難聴が原因の場合、

聞こえにくい症状が長引くと

時間が経てば経つほど段々と悪化し、

かつ、回復も難しくなるからです。

逆に、めまいやふらつきは回復する程度も見込めます

聴力の低下は日常生活に大きな影響をもたらすので、

早めの対応が大切です。

できるだけ早め専門機関で聴力の検査をお勧めします

 

耳の疾病以外が原因となる

耳鳴りを伴うめまいもあります。

 

残念ながら原因不明とされるものもありますが、

・高血圧

・自律神経失調症

・更年期障害

などが原因と考えられるケースもあります。

 

高血圧の患者さんに現れる症状の中に、

めまいや耳鳴りもあります。

ストレスや加齢が原因で、

血圧が上がることは珍しくありません。

高血圧は自覚しない内に発症していることも多いので、

疑わしいと思った時はもちろん、

めまいや耳鳴りなどがあるときに

血圧を測ってみると良いでしょう。

高血圧が原因で、めまいや耳鳴りがしているかも?という場合、

高血圧の治療を行い、正常な血圧に戻ることで

不快な症状を軽減できると期待できます。

 

自律神経失調症でもめまいや耳鳴りがおこります。

生活リズムの乱れや環境の変化を含むストレス、

ホルモンバランスの乱れなどが原因で症状が出てきます。

更年期障害が原因の不調もこのホルモンバランスの

乱れが原因と言えます。

 

これらの耳の異常、高血圧、

自律神経失調症の予防として共通なのが、

体の血流やリンパの流れを良くすることと、

ストレスと上手につき合うこと。

 

ストレスが高まり過ぎると、血流や血圧、

自律神経も乱れる原因となります。

運動不足や、体のゆがみが

血流を悪くする原因となっている場合もあります。

 

耳鳴りを伴うめまいがおこったら、

原因を突き止め必要に応じた治療をすると同時に、

根本的な対策として体の回復力を上げるために

体の疲れやストレスへを減らすこと

日常的な運動習慣をつけることの他に、

整体などの施術が血行やリンパの流れを良くする

手助けとなることもあります。