自律神経と体の免疫力
自律神経と免疫力
免疫力が落ちている人はこのような人です
体の免疫力とはウイルスや有害物質から
体を自分の力で防御する力です
□良く風邪をひく人
□お腹を下しやすい人
□慢性的な便秘
□最近ではアレルギー花粉症が出やすい人
このようなことに心当たりがある人は
自分の免疫力が乱れているかもしれません
日本人の平熱は下がり気味です
ある研究によると、日本人の平熱は約50年前に比べ
1度下がっているとあります
わきの下で測った場合、
36.5度から35.2度の間が理想的平熱です
平熱が低いと、体の血行も悪くなり、
リンパの流れも悪く免疫力も落ちていきます
生活習慣の変化や食生活、夜型の生活などが理由としてあります
免疫力を上げたいけれど、
どうしたらいいか
簡潔に言うと、これをすればあなたの免疫力が上がりますと、
断定することはできません。
体の免疫力は人それぞれ違うからです
免疫力の80%以上はお腹の腸に関係するといわれます
腸からでるリンパ球やホルモンが全身の血液に交じって
脳からの自律神経の指令のもと、
有害な物質やウイルスを退治しに働きます
結果、有害物質から自分で防御するのです
体の免疫力を上げるには口から入る食べ物に
大きく影響されます。
よく言われる、乳酸菌、発酵食品、食物繊維が
腸の環境を整えるからです。
ヨーグルト、納豆、根野菜です
このような食事は気を付けているけれど
体の免疫力が乱れている人があります
体のストレスが多い人
腸内環境が乱れている人です
食べ物だけでは免疫力は
上がらない原因もあります
体温が1度下がれば体の免疫力は約30%下がるといわれます
よく言われる「温活です」
体を温めることです
人の体にとって体温の1度は大きな数字で
0.5度上がれば体の免疫力も変わってきます
最近の研究では日本人の平熱は低下傾向にあるとあります
当然、体の免疫力も体温の低下とともに下がります。
現代病の、花粉症、アレルギーも体の抵抗力が
昔とは変わってきれいることがあります
患者さんで多いのが手足が年中冷えている人は、
体のストレスも多く、体に様々な症状となってあらわれています
やる気が出ない、朝起きれない、
少し動くとしんどい、
これも体の冷えが元となって自律神経も乱れ、免疫力も乱れます。
自律神経は免疫力に大きく関係する
ホルモンに指令を出す脳神経です。
簡単に体を温めることができるのは、
手足を冷やさない、首元を温める
首やのどには免疫に関係するリンパが多く流れます
のどの口蓋扁桃(こうがいへんとう)は口から入ってくる有害物質を
気道から入らないように働きます
大切な免疫力です。
体の免疫力もすぐには整いませんが、食生活や生活習慣を
見直し、整体で体をメンテナンスすることも
体の回復力を上げる対策にもなります。