座骨神経痛は片側の脚のしびれ
神経痛・しびれのある腰痛について
脚へのしびれは腰や骨盤からくることが多く腰のヘルニア、腰椎分離症、脊柱管狭窄症、座骨神経痛が主です。
しびれがきつい場合は病院での検査ののちブロック注射や痛み止め薬も検討されるのが良いでしょう。
歩くのがままならず、つまずきやすい、
かかとから立上がれないなどは
かなり神経症状がはっきり表れている証拠です。
この中で、病院でレントゲンには写り難い?
いや写らないのが座骨神経痛です。
腰のヘルニアがあり脚がしびれる場合は、一般的にはレントゲン・MRIにはヘルニアの脱出があります。
それが元で脚がしびれていますねとなります。
ここで、病院ではレントゲンに異常がなく脚や臀部のしびれなら座骨神経痛ですねと診断されるのが一般的です。
ここで坐骨神経について説明します。
坐骨神経とは腰から足の指まで伸びている神経の一つで、太さは鉛筆の芯ぐらいありかなり太いのです。
丁度、お尻のえくぼができるところの深くに脚へ伸びています。
座骨をレントゲンでとっても骨盤の骨しか映らず座骨神経は映りません。
坐骨神経の異常で片脚へしびれが出るのが一般的で
両方の脚にしびれが出るのは坐骨神経痛では珍しく、
ヘルニアの両方の脚にしびれが出る場合のこともあります。
坐骨神経痛も症状がきつくなれば痛みは非常に強く、歩くのもままならないものです。
座骨神経痛の対策は急激な痛みで耐え難い場合は
痛み止めのステロイド注射や飲み薬で様子を見るのもよいでしょう。
痛み止め注射の意味は炎症を薬で鎮めることですから、
注射で反応がなければこれ以外の対策が必要です。
整体で坐骨神経の締め付けを緩める
坐骨神経の周りには臀部の分厚い筋肉や太もものハムストリングの大きな筋肉が坐骨神経を締め付けます
座骨神経痛は腰のヘルニアのように椎間板の変形がヘルニアの原因のようなことはなく、
骨盤のゆがみや坐骨周りの筋肉の締め付けが原因です。
当院では坐骨神経に直接アプローチすることで神経の締め付けに対応しています。
座骨神経痛も軽度のものでもほっておくと、絶えず座っていると臀部がしびれる状態になり、
悪化すると、片脚を引きずる状態になり、しびれもきつくなります。
症状が軽いうつに早く対応しましょう