院長コラム

自律神経の安定にはセロトニンが大切です

なかなかぐっすり眠れない、くよくよ考えて気持ちが落ち着かない、

心が不安定なら体もやがて不調になってゆきます。

今日は体に大切なホルモンバランスの働きの中で

心の安定に大切なセロトニンについてです。

セロトニンは幸せ物質と言われる脳内神経伝達物質です。

セロトニンが脳内で安定的にあると心の落ち着きや満足感が得られます。

逆に不足すると、不安感やいらいら、焦りなど抑うつ状態になります。

精神薬の抗うつ薬はセロトニンの量を安定させる目的で出されています。

しかし、体の根本の内臓から本来分泌されるセロトニンを薬で補うには限界があると思われます。

セロトニンを自分できちんと作れる体つくりが必要です。

 

セロトニンが不足すると睡眠障害が出やすくなります。

睡眠に必要なのがメラトニンです。

眠りのホルモンともいわれ体内時計を調整する働きがあり脳の松果体から分泌されます。

メラトニンは昼間セロトニンが十分脳内にあれば眠る頃には分泌されますが、

昼間セロトニンが不足するとメラトニンも不足します。

睡眠障害が長引けばいらいらしたり、気分がふさぎこみます。

この時、副腎から出るストレス対応ホルモンがたくさん働きます。

副腎が疲れていればストレスに対応できず心身の不調となっていきます